またまた 私の好きな曲紹介ですみません・・・。
Don't It Make My Brown Eyes Blue - Laura Fygi
こんな 曲が好きなのかな?
お薦め曲あれば 是非とも御紹介下さい☆☆
You Tube より ↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=f_oHv4nt2t4&feature=player_embedded
曲紹介、楽しんでますよ♪
音楽は詳しくないのでうまくいえませんが・・・
ちょっと時間がありますから、書かせてください
ワタシ、一時期、「渡辺貞夫」さんのステージ映像見て感激してしまい
柄にもなくBlue Noteによく行った時期がありました。
若い頃のナベサダではなく、それでももう20年前か・・・
彼が、大きな病気から復帰した頃です。
音楽もそうですが、あの笑顔に憧れましたし、生還した者の威厳というか
生きてるコトってスバラシイ!なんて思いました。
それと、お約束?の「THE BEATTLES」♪
これも最初は25年ほど前、秋葉原で安くて買った・・・今思うとアレ、
海賊版ですね(苦笑)
カセットテープでしたし(爆)
擦り切れるほど「The Long And Wainding Road」・・・聴きました。
そして最近です。
いわば自分がやっと大人の入口に立ったような頃に聴いてた音楽・・・
例外なく「レコード」や「カセットテープ」、あるいはFMラジオなのですが
もう一度、聴きたくなってます。なんででしょ?
リバイバル・ブーム、ってのもあるのかな。
EXILEも銀河鉄道999歌い直したりしてますし。
あの頃のレコードをCDにして再販売することがあるようで、これは見つけたら
ヤバイです。
15の頃の私は、レンタルレコード借りてカセットテープに録音して
聴いていた。それをオトナ(もとい、オジサン・笑)になった今、
ネットでAmazonなんかで見つけたら即「オトナ買い」しちゃってます。
先日もついネットで発注しちゃって・・・それは・・・恥ずかしいですが、、
松田聖子でした(爆)
初期のアルバム「風立ちぬ」だったりします。
リマスター版?THE BEATLESもそうですが、技術の進歩?
結構目にしますね・・・
いい音楽は繰り返すんでしょうね。
来週、木、金にそちらに寄れることになりました。
ぜひお話、お聞かせください♪
旅するビール星人、今は福岡・今泉にて
ありがとうございます☆
確かに・・・。
昔をしっている訳ではないですが、昔の曲って何だかいいですね。
懐かしいのもですが、
何だか 心のなかに入り込んでくるものありますからね。
今 福岡なんですね。
毎日ご苦労様です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。