はいたい!
毎日寒いですね?
東京では大雪☆
急な天気って結構大変ですよね?
毎年毎年降り積もるので有れば少しは準備が出来るはずなのに…。
特に雪は積もってそれがカチカチに固まった時が厄介ですね。
滑るのは勿論、転けた時の衝撃がたまらない。
と言うか、
今まさに受験生にとったら今日のニュースはバッドワードだらけ。
時期考えてあげて下さい!(笑)
沖縄は二桁の気温では有りますが、
個人的にめちゃくちゃ寒がりなので、
まるで雪山に住んでいる人のごとく部屋で丸まってます。
沖縄では、あまり暖房をつける人がいない気がします。
寒がり土地なのになぜ?
そもそも借りている家には、冷房機能は付いてますが、暖房機能は付いてないんです〜。
まぁ、暖房つけるほどではないんですがね⁈
お店では隙間風がピューピュー、
流石に寒過ぎるので、ストーブフル稼働していますのでご安心を!
しかもトマトカレー食べたら、人によっては汗かいちゃいますよ!
先日、金沢からお客様がご来店☆
なんと、東京の常連のお客様I様の同級生!紹介して頂きありがとうございます!
ほんと、嬉しい限りで。
沖縄料理とイタリアン!
というご要望であった為こちらを!
シンプルな前菜に致しました!
手前から
☆島豆腐と海ぶどう
☆ジーマミ豆腐
☆自家製ニンニク醤油漬け島らっきょう
☆県産生マグロ
そしてイタリアンお任せサラダ☆
プチトマトの中に
EXオイルと沖縄ソルトで下味をつけた
フレッシュモッツアレッラを隠し入れました。
トッピングには、
県産の赤パプリカ、金柑、トマト、生野菜、プラスアボカド、生ハム。
ドレッシングにマンゴドレッシング‼
これはこれは!
ワイン飲みたくなりますね!
辛口白ワインとかサイコー☆☆
スプマンテ、スパークリング、カヴァとか\(^o^)/
次に
パスタ☆
量は少な目というご要望☆
なのでパスタを少な目、具を多め。
県産の三枚肉で、
今が旬のカブをローリング!
エリンギもローリング!!
こちらを野菜と炒め、白ワインでフランベ!
そして低脂肪生クリーム投入!
極めつけにバジルソースを♪( ´θ`)ノ
そしてそして。
パスタはディチェコのフィリッポのリングィネを使用☆☆
トッピングには、
自家製もちもちガーリックブレッドを!
沖縄は何と言っても豚肉が美味しい!
と、私は思います。
コラーゲンたっぷりで、脂が美味しいんですよ~。
個人的に、肉の脂はあまり好きでは無いんですが沖縄の豚肉の、特に薄切り三枚肉は美味しい☆です!
ピッツァはこちら!
プリプリエビ、フレッシュトマトとアンチョビのピッツァ☆
あとは写真撮り忘れちゃいました(ーー;)
今回ご来店頂いたお客様の
石川県は父の生まれ育った土地で、
すごく良い所☆
空気も美味しく水もお米も魚も野菜も果物も美味しい☆
小さい頃、おばあちゃんに会いに汽車に乗り車中で食べる押し寿司?笹寿司が好きで楽しみだった♪( ´θ`)ノ
又車で行く時は、途中で寄るサービスエリアでのおうどん、車中でのおやつタイムが楽しみだった。
大阪へ帰る際の、トランクの中でゆらゆら揺れるおばあちゃんの畑で取れたスイカやお米やお野菜達。時には、泥だらけのれんこん達の匂いが何となく記憶に残っている。
懐かしいな…。
石川県でのおばあちゃんの用意する
蟹やあの時はあまり好きでは無かった、どじょうとお豆の煮た物がまた食べたい。
あの独特な石川県の方言が懐かしい。
語尾を伸ばす話し方。
偶然にも、ここをご推薦して頂いたお客様I様も、今回ご来店頂いたお客様も、父も同じ高校だと言う。
凄い!
もし私がお店をしなかったら、
こんな出会いは無かったに違いない!
こうやって改めて昔を想う事も少なかったに違いない!
その土地、その土地の郷土料理や、
母親の手料理は
これからもずっと、途絶える事なく受け継いでいて欲しいし、
受け継いでゆきたい。と思う今日この頃(^-^)
皆様の郷土料理、思い出の料理って何ですかー?
あー☆母親の作るけんちん汁食べた
い!
因みに、けんちん汁は神奈川県鎌倉市の郷土料理でございます!
こちらは
☟スマートフォン用で見れる様にしてます。
パソコンの方は、内容が左部と被っていますヽ(´o`;失礼致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
SALTY PLUM CAFE
お仕事帰りやお休みの日に、のんびり過ごしていただけるカフェメニューをご用意しています。ご来店お待ちしております。
【ソルティ プラム カフェ】
*営業時間*
*平日*
月~土
CAFE & DINNER
18:00-24:00(L.O.23:00)
水曜日
LUNCH
12:00~14:30(L.O.13:30)
売切れ次第終了☆
※ランチは夜の予約状況によりお休みの場合がございます。
※土曜日ランチは暫くの間お休み致します。4名様以上のご予約は承ります。
定休日
日曜日&祝日
住所 : 沖縄県那覇市楚辺
1-2-74 (那覇高校正門前)
TEL&FAX : 098-854-2263
ホームページはこちら☟
http://www.saltyplumcafe.com/
駐車場の地図はこちら☟
http://saltyplumcafe.ti-da.net/e3735975.html