電動ドリルの便利さ
先日 木のカーテンを作るとお伝えしたのですが、小細工が多すぎてなかなか 進みません。
スティンを塗って乾かして。。。
4面あるから 一気にできず 乾かしては 違う作業 の繰り返し。。。。
材木屋さんで 杉板を9枚購入し カーテンレールを2本、金具一式 そしてそして 買ってしまいました。
電動ドリル。
前から 実は狙っていて何度も何度も拝見していましたが、先日 知り合いに借りた電動ドリル(ねじ回し機能のみ)があまりにも便利だったので 買っちゃいました。
今回購入したものは 木、スチールはもちろんのこと コンクリートにまで穴が空けれてしかも ねじ回し機能も同時についていて。
本日 早速使用しまして。
思ってたよりも 物凄く簡単に使えまして。
かなり捗りました。
あと 水道管がむき出しになってる為 それを 隠すための作業。
隠すというか かなり 厨房の入る通り道にあるため 引っかかってこけない様にするための 工事。
なんとなく それにも ペンキを塗り 電気ドリルで穴を開け 1日乾かして 明日 作成いたします。
又 次回のメールで まとめて アップしたいと思います。
電動ドリル。
かなり 役立ってます。
かなりのお薦め品です。
メイクマンにて購入。
関連記事